ご覧いただきありがとうございます(*^^*)
⌂⌂四日市市I様邸の施工事例です⌂⌂
※画像をクリック!写真が大きく見えます🔎
I 型タイプから、ペニンシュラ型の
システムキッチンに入れ替えました✨
とても素敵に仕上がりました🥰
ペニンシュラキッチンとは💡
右または左の側面どちらか一方が壁に接しているキッチンのことです🍳
コンロ・ヒーターが壁側に接しているタイプなら、
ダイニングやリビングへのニオイの拡散も抑えられるメリットもありますよ🎵
◆◆キッチンの種類の選び方◆◆
キッチンには多くの種類があります。
しっかり選んでいただくと、
使いづらかったり、イメージと違ったりなんて問題が起こることがなくなります😉
⇩キッチン選びの参考にして下さい🎵
🍲使い勝手で選ぶ
例えば料理をよくする人なら、オープンキッチンよりも、
壁に向かって作業に集中できるクローズドキッチンの方が使いやすいという人が多いです😉
一方であまり料理をしない人は、オープンタイプとクローズドタイプ、
どちらを選んでも変わりありませんが、
L型やコの字などクセのある形状のキッチンは少々使いづらいと感じるようです💦
🍲収納スペースで選ぶ
料理をよくする人なら、収納スペースの広さで選ぶことも大切です☝
もっとも収納スペースをとりやすいのは独立キッチンで、カップボード、吊戸棚、
吊り下げ収納など、いくつも収納を増やせます!!
調味料や調理器具にこだわりがある人は、
収納スペースを確保しやすいキッチンを選ぶのがおすすめです❣
🍲生活スタイルで選ぶ
人と話しながら料理をするのならオープンキッチン一択です!
中でもⅡ型キッチンは、家族や友人と一緒に料理をするシーンにぴったり!!
誰かと一緒に料理をする機会が多い人におすすめです🎶
料理中の姿や手元を極力見せたくないという人にはクローズドタイプがおすすめ👆
特に独立キッチンは、ダイニングやリビングの汚れ、
ニオイを軽減できるのが他のキッチンにはない魅力といえます👍👍
🍲スペースをチェックしておく
クローズドでは問題なく設置できたキッチンも、
オープンにしてみると作業スペース確保の都合上、
ダイニングやリビングが狭くなってしまう恐れがあります💦
設置スペースに合わないサイズのキッチンを設置してしまうと、
料理中はもちろん、それ以外のダイニング、
リビングで過ごす時間も快適とはいえなくなってしまいます。
キッチンをリフォームする時はどの程度のスペースを確保できるのか、
必ずチェックしておきましょう🤗
自身のスタイルに合わせた、
納得のキッチンを見つけて下さいね😉
生活に合わせたリフォームで、
より快適にすごしていただくお手伝いは
🌳🏠中部ハウス工業にお任せください😉!
◆◆住宅省エネ2024キャンペーン◆◆
窓や開口部等の省エネリフォームで、
補助金がもらえます!!
詳しくは、スタッフまで、お問い合わせください(*^-^*)
ご自宅のリフォームはもちろん!
マンション改修・会社や店舗など、
「 中部ハウス工業 」 まで
お気軽にご相談ください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*.+゚
☎0567-67-1117
まで電話お待ちしております 📞^^)
⇑⇑⇑チェックしてみてください(*^-^*)⇑⇑⇑
弥富・長島・愛西・木曽岬のリフォームなら
中部ハウス工業株式会社
リフォームのご相談・見積もりお気軽にどうぞ!